債務不履行(デフォルト)の定義

日本格付情報センター(R&I)*

  • 発行体の金融債務に関して、金融債務の不履行が起きているなど、債権者と債務者の約束が守られない状態を指す
  • 法的破綻で、自らまたは第三者が破産法等の破産法制の適用を申し立てている場合や、債権者に著しく不利益となるような債務の条件変更(債権放棄、債務の株式化、金利の減免、元本または金利の支払い期限の延長など)の要請もしくは実施を含む

日本格付研究所(JCR)*

  • 長期格付けの格付記号の定義において「債務不履行」と言う場合、格付け対象債務の元利支払が
    当初約定通りに履行されてない状況を指す
  • 債務者について、破産、会社更生、民事再生、特別清算、商法に基づく会社整理といった法的手続きが申し立てられるなど、元利金支払が当初約定通りに履行されることが不可能と判断される状態も含まれる
  • ただし、長期優先債務格付けにおいて、債務者救済を目的として債務放棄やデット・エクイティスワップなどに応じた特定の債権者が元利金支払を当初約定通りに受けられない状態は除く

スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)*

  • 債務の支払いが1度でも行われなかった場合
  • 債権者が利率の引き下げや償還期限の延長、もしくはより不利な金融商品への交換を余儀なくされた場合

ムーディーズ(Moody’s)*

  • 契約上義務となっている利払いまたは元本返済の不履行または遅延(支払の不履行が、契約上許される猶予期間中に解消された場合を除く)
  • 破産法の適用申請、あるいは管財人による発行体または債務者の法的管理により、契約上義務となっている債務の支払に関して、今後不履行または遅延が起こると考えられる場合
  • 救済目的の債務交換(ディストレスド・エクスチェンジ)、すなわち(a)債務者が、当初の債務よりも負担を軽減した新たな証券、リストラクチャリングされた証券、又は証券/現金もしくは資産からなる新たなパッケージを債権者に提供し、且つ、(b)債務交換が、債務者による将来の倒産もしくは支払不履行の回避につながる場合

フィッチ(Fitch)*

  • 信用格付けは格付け対象先が債務不履行に陥る相対的蓋然性に関する意見
  • 格付け会社がデフォルトする蓋然性の相対的な順位に関する意見

*各社ホームページより要約:詳しくは格付け会社各社のホームページをご覧ください